dokodoko-walkin’2

 どこでも、どこどこ山野跋渉、山登り・山散歩の記録

  • ホーム
  • 忘れ得ぬ山・忘れた山
  • 野は交野・・・
  • きさいち植物園の春夏秋冬

目立つ山(1)

目立つ山 / walkinさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
Posted by walkin on 21:54 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

分け入っても分け入ってもかわったん!

分け入っても分け入ってもかわったん! / walkinさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
Posted by walkin on 21:47 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

知井坂をキチンと歩こう

知井坂をキチンと歩こう 名田庄〜北弓削 / walkinさんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
Posted by walkin on 21:42 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

行者山の石室と石仏

続きを読む »
Posted by walkin on 12:00 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

自己紹介

walkin
詳細プロフィールを表示

せっかくカウンター


since 2018/08/25
https://count.sekkaku.net/

きさいち植物園の春夏秋冬

きさいち植物園の春夏秋冬

野は交野

野は交野

注目の投稿

龍間から飯盛山

  龍間から飯盛山 / walkin さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ

■カテゴリラベル---------------------

  • 若狭街道 (31)
  • 綾部市境 (27)
  • 京都北山と丹波高原 (22)
  • 小浜街道 (22)
  • 交野の山をくまなく歩く (18)
  • 綾部通信 (17)
  • 若狭越 (16)
  • 山古集 (15)
  • 葛城北峯修験の宿 (14)
  • 高浜街道 (14)
  • 丹波 (11)
  • 国見山 (11)
  • 星田の山をくまなく歩く (11)
  • 葛城北峯の修験の宿 (9)
  • 五波谷峠 (8)
  • 獅子窟寺 (8)
  • 若丹国境 (8)
  • 山道具 (7)
  • 私市 (7)
  • 交野山 (6)
  • 京街道 (6)
  • 国見山越 (6)
  • 北山詣 (5)
  • 土生川 (5)
  • 生駒山 (5)
  • 上林の山 (4)
  • 南アルプス (4)
  • 尊延寺 (4)
  • 旗振山 (4)
  • 生駒山系中腹道 (4)
  • 田辺街道 (4)
  • 石山坂 (4)
  • 交野三山 (3)
  • 岳山 (3)
  • 星田の山と谷 (3)
  • 星田山 (3)
  • 権蔵坂 (3)
  • 横峯越 (3)
  • 男子 (3)
  • 福貴畑 (3)
  • 穂谷 (3)
  • 竜王山 (3)
  • 赤石岳 (3)
  • 逢阪道 (3)
  • 雁多尾畑 (3)
  • 龍王山 (3)
  • かいがけ道 (2)
  • タラ坂 (2)
  • ビブラム (2)
  • 三国岳 (2)
  • 三国峠 (2)
  • 三方岩岳 (2)
  • 両丹国境 (2)
  • 中ノ岳 (2)
  • 丹後 (2)
  • 五波峠 (2)
  • 修験 (2)
  • 傍示 (2)
  • 兎岳 (2)
  • 八ヶ峰 (2)
  • 加佐郡 (2)
  • 台高山脈 (2)
  • 大住 (2)
  • 大栗峠 (2)
  • 大水上山 (2)
  • 大股峠 (2)
  • 大釜川 (2)
  • 寝屋川源流 (2)
  • 尼来峠 (2)
  • 市原峠 (2)
  • 市原谷 (2)
  • 平ヶ岳 (2)
  • 弓削 (2)
  • 日高山 (2)
  • 旧周山街道 (2)
  • 明神平 (2)
  • 星田60山 (2)
  • 星田の谷2017 (2)
  • 木住峠 (2)
  • 根来坂 (2)
  • 櫟原 (2)
  • 水神 (2)
  • 甘南備山 (2)
  • 田歌 (2)
  • 田野 (2)
  • 登尾峠 (2)
  • 白山 (2)
  • 石山 (2)
  • 神君伊賀越 (2)
  • 私市富士 (2)
  • 立木 (2)
  • 胡麻峠 (2)
  • 芦生 (2)
  • 荒川岳 (2)
  • 菅坂峠 (2)
  • 葛城二十八宿経塚巡行 (2)
  • 薪 (2)
  • 虚空蔵谷 (2)
  • 行者山 (2)
  • 西方 (2)
  • 越後駒ヶ岳 (2)
  • 金山媛神社 (2)
  • 金山彦神社 (2)
  • 雲ケ畑街道 (2)
  • 青谷 (2)
  • 頭巾山 (2)
  • 飯豊青皇女 (2)
  • 高峯 (2)
  • 鬼取山 (2)
  • P248 (1)
  • P619 (1)
  • えぶり差岳 (1)
  • かたのデジタルポイントラリー (1)
  • きんべえ山 (1)
  • くろんど園地 (1)
  • ごけばらの背 (1)
  • さえずりの道 (1)
  • アウトドアシューズ (1)
  • アライ (1)
  • イモジ谷 (1)
  • オグロ坂 (1)
  • オバタケダン (1)
  • キノキ山 (1)
  • クチクボ峠 (1)
  • クラックス (1)
  • グランドキング (1)
  • コウンド山 (1)
  • コウンド谷 (1)
  • コバノミツバツツジ (1)
  • スカルパ (1)
  • スカルパクラックス (1)
  • スマイル地蔵 (1)
  • ダラ坂 (1)
  • ツエルト (1)
  • トムラウシ (1)
  • ナガスネヒコ (1)
  • ナベクロ峠 (1)
  • ナヤスケ谷 (1)
  • ニギハヤヒ (1)
  • ニセ藤原山 (1)
  • ニペソツ (1)
  • フットボール地蔵 (1)
  • プリムス (1)
  • ボッテ山 (1)
  • ボッテ谷 (1)
  • ラジウス (1)
  • 一尾背神社 (1)
  • 三ッ石山 (1)
  • 三ノ宮神社 (1)
  • 三之公谷 (1)
  • 三伏峠 (1)
  • 三国境 (1)
  • 三郡山 (1)
  • 上馬杉 (1)
  • 下森神社 (1)
  • 不動明王 (1)
  • 中津灰 (1)
  • 中葛城山 (1)
  • 丸山 (1)
  • 丹生川上神社 (1)
  • 久田美峠 (1)
  • 久留野峠 (1)
  • 九社明神 (1)
  • 乳頭山 (1)
  • 五泉 (1)
  • 五波谷 (1)
  • 井戸 (1)
  • 井戸祖父谷 (1)
  • 京見峠 (1)
  • 仏主峠 (1)
  • 仏岩 (1)
  • 伏見坂 (1)
  • 佃峠 (1)
  • 佐々江峠 (1)
  • 佐々里 (1)
  • 佐々里峠 (1)
  • 余野坂 (1)
  • 信貴畑 (1)
  • 倉治 (1)
  • 八丁 (1)
  • 八丁平 (1)
  • 八代峠 (1)
  • 八尾 (1)
  • 六甲全山縦走 (1)
  • 六甲山 (1)
  • 初詣 (1)
  • 利根川源流 (1)
  • 剣ヶ倉山 (1)
  • 加佐 (1)
  • 加太春日神社 (1)
  • 加茂 (1)
  • 北倭 (1)
  • 北山師岳 (1)
  • 北海道 (1)
  • 千光寺 (1)
  • 千早峠 (1)
  • 千石山 (1)
  • 古屋 (1)
  • 名田庄 (1)
  • 周山 (1)
  • 和知富士 (1)
  • 和賀岳 (1)
  • 品谷 (1)
  • 品谷峠 (1)
  • 哮ヶ峯 (1)
  • 四国山 (1)
  • 地獄谷 (1)
  • 地獄谷山 (1)
  • 地蔵谷 (1)
  • 城屋 (1)
  • 塩屋 (1)
  • 塩見岳 (1)
  • 境川 (1)
  • 多聞院 (1)
  • 大原峠 (1)
  • 大又 (1)
  • 大唐内 (1)
  • 大栗山.堀尾峠 (1)
  • 大笠山 (1)
  • 大谷山 (1)
  • 大雪山 (1)
  • 大鯛峠 (1)
  • 天正地蔵 (1)
  • 天狗畑 (1)
  • 天王道 (1)
  • 太国見山 (1)
  • 奄山 (1)
  • 女子 (1)
  • 女布 (1)
  • 妙見山 (1)
  • 宮ヶ獄 (1)
  • 寒風山 (1)
  • 小出 (1)
  • 小浜 (1)
  • 小畑 (1)
  • 小野村割岳 (1)
  • 尺治川 (1)
  • 尼公坂 (1)
  • 尼公峠 (1)
  • 尾桟敷 (1)
  • 尾越 (1)
  • 山国 (1)
  • 岩滝峠 (1)
  • 岩茸山 (1)
  • 岩谷 (1)
  • 峰床山 (1)
  • 嶽山 (1)
  • 市ノ瀬 (1)
  • 平群 (1)
  • 弥仙山 (1)
  • 当尾 (1)
  • 後瀬山 (1)
  • 御座峯 (1)
  • 徳永寺 (1)
  • 志古田道 (1)
  • 志賀郷 (1)
  • 恩智越 (1)
  • 悪沢岳 (1)
  • 拂底山 (1)
  • 持越峠 (1)
  • 新舞鶴街道 (1)
  • 於与岐 (1)
  • 日原神社 (1)
  • 旧鶴林寺 (1)
  • 明王禿 (1)
  • 易老渡 (1)
  • 星田の山 (1)
  • 星田妙見 (1)
  • 星田山系 (1)
  • 普見山 (1)
  • 暗峠 (1)
  • 月の輪滝 (1)
  • 朱智神社 (1)
  • 杉尾峠 (1)
  • 松井 (1)
  • 柘植 (1)
  • 桟敷ヶ岳 (1)
  • 棚野坂 (1)
  • 権現山(三角点奥山) (1)
  • 横尾 (1)
  • 江若国境 (1)
  • 池ノ内下 (1)
  • 池木屋山 (1)
  • 河内往生院跡 (1)
  • 河内谷 (1)
  • 河原峠 (1)
  • 泉州 (1)
  • 洞峠 (1)
  • 深山日吉神社 (1)
  • 深見峠 (1)
  • 清滝 (1)
  • 清滝山 (1)
  • 清滝峠 (1)
  • 犬越峠 (1)
  • 狐谷 (1)
  • 狭間峠 (1)
  • 狸谷 (1)
  • 獄 (1)
  • 生杉 (1)
  • 由良川 (1)
  • 由良川源流 (1)
  • 甲賀越 (1)
  • 男山 (1)
  • 留所山 (1)
  • 登山靴 (1)
  • 白倉峠 (1)
  • 白滝 (1)
  • 白鬚岳 (1)
  • 百井峠 (1)
  • 目賀根山 (1)
  • 知井坂 (1)
  • 石仏の道 (1)
  • 石仏峠 (1)
  • 石仏峠、祖父谷峠 (1)
  • 石床神社 (1)
  • 石清水八幡宮 (1)
  • 石狩岳 (1)
  • 祖父谷峠 (1)
  • 神君甲賀伊賀越え (1)
  • 神奈備神社 (1)
  • 神子峠 (1)
  • 神宮寺道 (1)
  • 神於山 (1)
  • 神楽坂 (1)
  • 神福山 (1)
  • 福谷坂 (1)
  • 秋田駒ヶ岳 (1)
  • 秋葉神社 (1)
  • 稲葉坂 (1)
  • 空山 (1)
  • 第19番法師功徳品 (1)
  • 第2番妙経方便品 (1)
  • 縁坂峠 (1)
  • 縄野坂 (1)
  • 美濃山 (1)
  • 聖岳 (1)
  • 若狭ブルー (1)
  • 茄子石の谷 (1)
  • 茅の木峠 (1)
  • 茶呑峠 (1)
  • 草谷寺 (1)
  • 菅の坂 (1)
  • 葛城北峯宿 (1)
  • 葛城北峯宿,修験 (1)
  • 蓮如岩 (1)
  • 薬師岳 (1)
  • 藤原山 (1)
  • 西坂 (1)
  • 観音岩 (1)
  • 谷田部峠 (1)
  • 質山峠 (1)
  • 赤坂山 (1)
  • 赤目坂 (1)
  • 遊里 (1)
  • 都美恵神社 (1)
  • 野田畑峠 (1)
  • 金ヶ峰 (1)
  • 金谷峠 (1)
  • 釜が原 (1)
  • 釜糠 (1)
  • 鉢伏山(奥山) (1)
  • 銀山湖 (1)
  • 長坂越 (1)
  • 長宮不動明王 (1)
  • 長宮峠 (1)
  • 長治谷 (1)
  • 長老ヶ岳 (1)
  • 雨引神社 (1)
  • 雲ケ畑 (1)
  • 青葉山 (1)
  • 面平 (1)
  • 飯盛山 (1)
  • 飯豊山 (1)
  • 飯豊山系 (1)
  • 養老山 (1)
  • 馬狩荘司山 (1)
  • 高ヶ峯 (1)
  • 高天岸野神社 (1)
  • 高山 (1)
  • 高嶺 (1)
  • 高森山 (1)
  • 高浜 (1)
  • 高獄 (1)
  • 高船 (1)
  • 高谷山 (1)
  • 高野 (1)
  • 髪切峠 (1)
  • 魚谷山 (1)
  • 鳥見小河 (1)
  • 鳥見山 (1)
  • 鳩ヶ峰 (1)
  • 黒谷 (1)
  • 黒部 (1)
  • 龍ヶ坂 (1)
  • 龍尾塚 (1)
  • 龍田神宮本宮趾 (1)
  • 龍胴塚 (1)
  • 龍間 (1)

■ブログ アーカイブ-----------------

  • ►  2024 (10)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ▼  2023 (39)
    • ►  12月 (1)
    • ▼  11月 (4)
      • 目立つ山(1)
      • 分け入っても分け入ってもかわったん!
      • 知井坂をキチンと歩こう
      • 行者山の石室と石仏
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (20)
  • ►  2022 (35)
    • ►  8月 (15)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (25)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2020 (38)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (3)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (15)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2019 (20)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (3)
    • ►  11月 (3)

■人気の投稿----------------------------

  • 【北山詣16】尾桟敷から祖父谷峠越えで井戸
    2018/11/25  小浜街道(若狭街道)の内、雲ケ畑〜山国井戸までを歩く。祖父谷の谷道は後回しにして、尾桟敷ーナベクロ峠ー祖父谷峠−井戸祖父谷。尾桟敷をナベクロ峠までは以前歩いたけれども、祖父谷峠を通ったのは50年ほども前、しかも井戸までは歩いていない。このコースを歩...
  • 倒木回避とへつりの行:尺治から磐船への道
    2019/1/30    昔あったという、尺治の月の輪滝から磐船までの道を探しながら、関電道を歩いてみました。歩くというよりまさしく倒木退避とへつりの行で、難儀なことは難儀でありましたが、それは今風に言えばルートファインディングの道で、なかなかおもしろかったというのが第一の感...
  • 性懲りもなく尺治−磐船の道
    2019/2/18 2019/2/24 性懲りもなく、尺治から磐船への古道を探しに行っています。 結論は、道は無い! 途中、道跡らしいトラバース道を見つけましたが、杣道の延長と思われました。そこにある谷は結構峻険で、トラバース道が続いているとは思えなかったからです。そ...
  • 忠からタラ坂(仮)を越えて養立?
    2019/3/15    上林・忠からタラ坂(一応、仮付き)を越えて養立へ降るということですが、 以前、タラ坂の峠から忠に降りた 事があって、やたら広い尾根だったので道型も分からず、かなり降った後で古道に合流したので、今度は登りで古道を忠実に辿ってみようという趣向です。...
  • 今度はだまされへんで!狸谷から獅子窟寺
    2019/8/10  親戚の法事と当家のお盆法要が終わって、あとは送り火を残すだけとなったので、早朝の散歩に行ってみました。おつかれ散歩11です。  無目的の散歩では疲れるので、6/26に行った、 土生川の源流獅子窟寺の修験道?の整備状況 の確認をすることにしました。...

このブログを検索

不正行為を報告

Copyright ©dokodoko walkin' All Rights Reserved.  . 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.