嶽山登頂記


2020/2/2

「葛城北峯の修験の宿」巡りとはやや離れますが、信貴山からの帰り道、金山彦神社・金山媛神社の元の社地と言われる「嶽山」に登ってきました。
一度はブッシュで撤退しましたが、樹林帯の道跡テープがあり、そこから登頂成功でした。
下山ではえらい目にあいまして、写真など撮る余裕もなく(あってもササブッシュですが)、約1.3kmを1時間ほど(これは間違い、詳しくは下記を)かかりました。



その様子をアップしました。
■コースタイム(訳ありで全編)
YAMAP山旅L
※  ※※
0830 8:30 近鉄瓢箪山
0834 8:37 コンビニ■朝食休憩 8:55
0913 9:16 六万寺ハイキングコース入口
0924 9:30 谷分岐
0934 9:37 堰堤横■休憩 9:45
1004 9:57 冒険の道分岐
10:08    小谷
1050 10:15 滝
1114 10:20 谷横断階段下■ミカン休憩 10:36
1124 10:39 丸太階段
1134 10:49 キノキ山
1139 10:56 ca.400
1142 11:02 トンネル上
1153 11:15 生駒縦走路合流■休憩 11:22
1202 11:26 夫婦岩
1245 12:10 十三峠■昼食休憩 12:23
1315 12:53 立石越
1324 13:08 高安山▲
1344 13:27 弁財天滝分岐
1400 13:39 高安城址 13:47
1410 13:51 休憩所■ 13:56
1415 14:00 信貴山朝護孫寺(行者堂)
-------------------
1429 14:27 本堂
1441 14:54 傅 龍田神社本宮趾■昼食休憩 15:09
1519 15:25 金山媛神社
1539 15:56 横尾三叉路
1553 16:20 嶽山登山口
1558 16:26 嶽山
------------------
1624 16:38 A:農道三叉路(ササブッシュ、南斜面草付き)
1632 16:42 B:斜面樹林帯に逃げる
1636 16:44 C:池記号上部すったもんだ 16:52
1710 16:57 D:実線路を諦め尾根に向かう
1720 17:00 E:尾根上■休憩 17:05
1727 17:12 F:匍匐前進
1728 17:15 G:次の尾根植林帯
-------------------
1731 17:20 農道合流
1742 17:37 青谷
1745 17:43 打越行者堂
1751 17:50 河内竪上
------------------------------------------------------
56分 33分  ブッシュ区間B-G通過時間
1300 300 ブッシュ区間B-G距離m
1390 550  時速m/h

0 件のコメント:

コメントを投稿